今回は初心者がアフィリエイトのために書くブログのテーマについて解説します。
アフィリエイトのためのブログを書くには、ただの日記のような自己満足で内容ではなく、読んでくれる人にとって役に立つ(有益な)内容でなければ意味がありません。
なぜなら、人に読まれないブログにアフィリエイトによる報酬は確実に生まれないからです。
役に立つブログとは
では、まず読んでいる人にとって役に立つブログどはどういうものかを考えてみましょう。
あなたが誰かのブログを読むときには、何を基準にそのブログを読みますか?
第三者が誰かのブログを読む理由は、そこに「情報」を求めているからです。
そのブログに書かれている情報が相手にとって有益だからこそ、貴重な時間を費やしてブログを読んでくれます。
他人のマネをしても意味がない
多くの人はブログのテーマの決め方について、このブログ以外でも検索していると思います。
中には素晴らしい内容のブログやサイトもあると思いますが、典型的なのは
と断定しているのではないでしょうか。
例えば、以下のようなテーマです。
- クレジットカード
- 投資
- 美容
しかし、それはあなたにとっては全く意味がないと断言します。
何故なら、そこは既に開拓されきっている分野であり、今更あなたがブログを書いたとしても他人にとって有益な情報になるかは疑問です。
すでに、ある情報に新規に参入したとしても、元々あるブログやサイトを超える良質な情報を提供できなければ、検索もされないしアクセスもありません。
ですから、無理に自分にとって縁のない分野のブログを始めることはオススメ出来ません。
ブログに求められる情報とは?
では、新規にあなたがブログを作ったとして、そこに求められる情報とはどういう情報でしょうか?
まずは、ブログに求められる情報の種類について考えてみましょう。人が求める情報とは大きく3つに分類されます。
- 悩み
- 興味
- 専門性
ブログに求められる情報:悩み
ブログに求められる情報で特に需要の大きいものは「悩み」です。
多くの悩みを抱える人にとって、自分の悩みを他人に相談することは、相手が仲の良い友人であっても簡単にできるものではありません。
- 弱みを見せたくない
- 迷惑をかけたくない
- 恥ずかしい
- 内容がモラルに欠ける
そこで、多くの人が悩みの解決を求めてインターネットでサイトやブログを検索します。
そのため、悩みについて解決できるコンテンツのブログは非常に需要があると言えます。
ブログに求められる情報:興味
「興味」も、情報を探している人にとって価値のあるものになるのでブログのテーマとして成り立ちます。
自分が体験してみたい事や、面白いと思うものについても、多くの人にとって有益な情報になります。
例えば以下のような情報です。
- 旅行で行きたい場所
- 読みたい本
- ジョークやネタ
- 体験談
悩みとは対照的な内容ですが、興味のあることについて書かれているブログも強い需要があると言えます。
ブログに求められる情報:専門性
最後に、「専門性」もブログを読む人にとって有益な情報です。
どこで聞いたら良いかわからないような、ある分野において非常に深い知識というのは、それを求める人にとっては非常に有益なものです。
例えば、以下のような専門性のある情報です。
- パソコンを自作するための知識
- プログラミングの知識
- 税金に関する知識
- 株式投資に関する知識
興味よりも具体的に求められる専門性という情報は、これまで挙げた2つよりも、特定の人にとっては強い需要へとつながります。
情報に体験談を加えブログのテーマにする
では、あなたにとって書ける人に役立つブログとはどういうものがあるでしょうか?
大切なことは、自分にとっては当たり前でも、他の人にとっては貴重な情報であるものです。
そこに必要なのは、自分が体験した、あるいは体験しているという説得力を持たせることです
体験談という説得力を持たせることで、発信する情報をより価値のあるものに変えます。
- 自分が体験し解決した(しようとしている)問題(悩み)
- 自分の趣味についての知識(興味)
- 自分の仕事に関する知識(専門性)
アフィリエイト初心者がブログを始めるのであれば、この3つの中から選ぶことをオススメします。
これらの「情報と体験談」を抑えたテーマでブログを始めるなら、そのブログには最初からオリジナリティと説得力を兼ね備えたものになるからです。
参考:私のブログのテーマの決め方
私は、このブログよりも以前から「株式投資で兼業トレーダー生活」というブログを運営しています。
元々、日記として書いていたブログを、アフィリエイトを見据えて、半年前から本格的に始めたブログですが、このブログのテーマは「個人投資家の株式投資と生活についての体験談と投資の考え方」です。
私にとっては、株式投資は「専門性」があり自分にとっての「興味」でもあり、多くの人にとっての「悩み」について解説できると思って始めました。
投資やお金に関するブログはアフィリエイトの中でも1,2を争う高単価なため、人気があり競争の激しい分野です。
そのためアフィリエイト目的のサイトやブログはすでに乱立しており、言ってみれば、私は開拓されつくした土地に今更入っていった時代遅れな人です。
それでも、「専門性」「興味」「悩み」には長けているために、始めて半年足らずで月に数千円の収入には繋がっています。
一般的なブログの特性から言えば、今後1年程度で収入は5倍から10倍にはなると予想しています。(ならない可能性もありますが)
あなたのブログのテーマはあなたが決める
人の真似をしてブログのテーマを決めるのは意味がありません。
彼らと同じことをしたとしても、同じだけアフィリエイトで稼ぐことは確実に不可能です。
であれば、自分にとって「専門性」や「興味」がある分野や体験した「悩み」などをテーマにした方が、よっぽど有益かつオリジナリティのあるブログが出来上がるはずです。
コメント